自動車エンジンの仕組み

圧縮比

圧縮比とは、吸入行程で吸った混合気(空気)をどの程度、圧縮するかを示します。

なお、圧縮するのは
ガソリンエンジンの場合は混合気、ディーゼルエンジンの場合は空気ですね。

圧縮比は式で書くと

「ピストンが下死点にあるときのシリンダの容積」を
「ピストンが上死点にあるときのシリンダの容積」で割ったものです。

上死点とは、ピストンが一番上にある状態のことで、
シリンダとピストンで囲まれる空間が一番小さくなっています。
下死点とは、ピストンが一番下にある状態のことで、
シリンダとピストンで囲まれる空間が一番大きくなっています。

この圧縮比はエンジンの効率に関係してきます。

どういうことかというと、
エンジンの理論上の燃焼効率は圧縮比に比例するためです。

圧縮比が高いほど、エンジンの効率が高くなります。

このことが、
ディーゼルエンジンのほうがガソリンエンジンよりも燃費が良い理由のひとつとなっています。

おそらく皆さんも、ディーゼルエンジンのほうがガソリンエンジンよりも燃費が良いって聞いたことがあると思います。

ガソリンエンジンは圧縮比を高くすると、ノッキングが起こります。
そのためディーゼルエンジンよりも圧縮比を高くできないため効率が低くなります。

一方、ディーゼルエンジンは空気のみを圧縮するのでノッキングは起こりません。そのためガソリンエンジンよりも圧縮比を高くでき効率が高くなります。

関連する自動車用語

ノッキング
ノッキング(ガソリンエンジン)
ノッキング(ディーゼルンエンジン)

ノッキング(ディーゼルエンジン)前のページ

エンジンの排出ガス次のページ

関連記事

  1. 自動車エンジンの仕組み

    スワール

    「スワール」とは、シリンダ内に発生させる渦のことをいいます。こ…

  2. 自動車エンジンの仕組み

    ノッキング(ガソリンエンジン)

    ガソリンエンジンのノッキングにスポットを当てます。まずは、ガソ…

  3. 自動車エンジンの仕組み

    可変バルブタイミング

    「バルブタイミング」の続きです。「バルブタイミング」では、…

  4. 自動車エンジンの仕組み

    ガソリン噴射装置

    ガソリンエンジンの燃料噴射装置が、今まで書いてきたディーゼルエンジンの…

  5. 自動車エンジンの仕組み

    用語集:排気系

    窒素酸化物(NOx)燃焼時の温度が高くなったとき窒素と酸素が反応し…

  6. 自動車エンジンの仕組み

    スロットル

    「スロットル」とは、エンジンへ送る空気の量を調整する弁です。ガ…

  1. 自動車エンジンの仕組み

    エンジンの種類
  2. 自動車エンジンの仕組み

    ノッキング
  3. 自動車エンジンの仕組み

    ガソリン
  4. 自動車エンジンの仕組み

    直噴エンジンその1
  5. 自動車エンジンの仕組み

    コモンレール
PAGE TOP